みずあかり運営委員会やっています!


 

(運営委員会の会議の様子)

◆みずあかり運営委員会を行っています。

みずあかり開催に向けて運営委員会が5月から始まっております。

2週間に1度のペースで行っており、今年15周年となるみずあかりを盛り上げるべく、様々な議論を重ねております。

みずあかり開催のために、企画から運営、実施、開催に至るまで、多くの準備・役割が必要です。制作演出の企画から進行管理、ボランティア募集や受付・ケータリング、安全警備(交通規制関係)、各エリアリーダー、物品管理、総合受付、総務渉外など、多くの役割があります。

学生から社会人、シニア世代の方など、幅広い年齢・職業の方々が運営委員となっており、活動を行っております。

 

◆運営委員会と部会の活動内容

運営委員会は、1週間に一回程度、平日夜間に会議(2時間程度)を毎週行っています。運営委員は、全体会議の他に各専門部会に所属し活動を行っています。

<ボランティア部会>
制作ボランティア募集・受付、日程、時間、昼食、ボラ説明会、当日作業采配等、ケータリング(飲料・お菓子)等の全般。
ボランティアの皆様への水分補給、事前制作作業では昼食の準備手配を担います。

<制作・物品管理部会>
全体演出計画、竹伐採計・調達計画・加工・運送等の立案、制作進行工程管理、ローソク及び物品等の管理・各エリアへの輸送計画、三角灯籠募集、保管管理画などを担います。
お祭りでは、数万点以上にのぼる機材や物品が必要となります。スムーズに作業進行ができるように準備手配から各会場への割り振りなどを担います。

<広報宣伝・記録部会
写真記録や映像記録、ポスターやチラシ配布、ホームページ(特にSNS)を使っての情報発信を担当します。マスコミへの情報提供やTV・ラジオ出演も担います。
⇒情報を伝えることが好きな人、メディアを使っての情報発信をやってみたい方にオススメです。

<イベント部会>
神事(オープニングセレモニー)やオープニングアクト、来場者向けのワークショップの企画、運営等を行います。
⇒イベントを企画したり、運営することが好きな人にオススメです。

<安全・警備部会>
安全・警備、交通規制、作業トラックの規制区域内の進行管理、会場の安全対策・コーン・バリケード計画、実施等全般
スタッフの安全面に気を配り、万が一の怪我の際の応急手当なども担います。

<各演出エリアのリーダー・ディレクション>
各演出会場担当として、ボランティアの方への作業レクチャーや演出内容の検討、各会場・エリアのルールや調整、スケジュール管理を行います。本番は、各演出会場の準備、段取り、統括をお願いします。
⇒多くのボランティア、来場者の皆さんと触れ合うのが好きで、コミュニケーション能力を向上させたい人にオススメです。

<総務渉外・事務局>
問い合わせ対応やお祭りの予算や経理的な業務など、お祭りの全ての情報(人・物・金・情報)が集まり、調整をする機関です。
⇒情報の整理、お金の管理、書類作りが得意な人にオススメです。

◆みずあかり運営委員会の「運営委員」(社会人・大学生など)を募集しています。

学生から社会人、シニア世代の方など、幅広い年齢・職業の方々が積極的に参画し、運営委員として活動しています。

また、現在、熊本大学、崇城大学、東海大学、九州ルーテル学院大学などの大学生も運営委員として活動しています。

ぜひ、夏休みの長期休暇を使って、みずあかりの運営委員として参加してみませんか?

主な活動としては、1週間に一回程度、平日夜間に会議を行っています。個人はもちろん、企業から社員派遣等での参画(CSR活動の一環)も大歓迎です。

◆活動の様子写真

◆参加申込み・お問い合わせ先

運営委員として活動に参加してみたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

なお、次回の運営委員会は8月13日(月)19時00分~です。※場所は現在調整中です。

みずあかり運営委員会
E-mail mail★mizuakari.net
※迷惑メール対策のため、「★」を「@」に変更をしてメール送信をお願いします。