2025年度 第20回熊本暮らし人まつり みずあかり ご協賛のお願い

「熊本暮らし人まつり みずあかり」は、2004年に「熊本市民みずからの力による地域活性化」という理念のもとに始まり、今では熊本城下の秋の風物詩として多くの方々に親しまれるものとなりました。本年2025年で22年、通算20回目の開催を迎えることとなりました。
このまつりでは、竹林被害の原因となる竹を伐採・活用し、市民の手で幻想的な灯りの風景を創り上げています。使用後の竹は竹炭として再利用するなど、環境に配慮した循環型の仕組みを取り入れており、近年話題のSDGsに先駆けた、「持続可能でより良い社会」を目指す実践的な取り組みとしても注目されています。
また、熊本の象徴である「水」「火」「竹」という自然資源を活用した美しい灯りの風景を、地域の魅力を体現するものとして、県内外に広く発信してまいりました。
特筆すべきは、これが「市民の力で自立したまつりを創る」という理念のもとに、約6,000人の市民ボランティアと、300社を超える企業・団体の皆様のご協力によって支えられていることです。企画・運営・制作のすべてが、市民の手によって行われております。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、本年も貴社のCSR活動の一環として、「みずあかり」の趣旨にご賛同賜り、ご協賛を賜れますようお願い申し上げます。
なお、ご協賛いただいた企業・団体様は、随時「みずあかり」公式ホームページにてご紹介させていただきます。また、貴社のホームページ等で本まつりへのご協力をご紹介いただければ幸いです。
何かとご多用の折、大変厚かましいお願いとは存じますが、地域の未来を照らすこの催しに、温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。


◆協賛申込方法

<企業・団体の皆様へ>

ご協賛お申込みを頂いた企業法人様は、 みずあかり公式ホームページに法人名を掲載・紹介させていただきます。
お申込みは、以下のボタンをクリックして、お手続きをお願いします。

kifu_001

もしくはこちらの申込書をFAXにてお申し込みください。

みずあかり協賛申込書2025

 

<個人の皆様へ>

個人の方のご協賛は、2,000円以上からお願いしております。
お申込みは、以下のボタンをクリックして、お手続きをお願いします。

kifu_002