みずあかり無事終了しました(実績速報値掲載)
2017年10月9日 | 未分類
第14回 熊本暮らし人まつり みずあかり 無事終了いたしました。
今年のみずあかりの演出の様子

▲メイン会場の花畑公園

▲暗闇に浮かぶ竹灯籠のあかり。

▲市民会館前から地震復旧工事中の熊本城

▲城彩苑会場


▲花畑公園と城彩苑周辺に並ぶ3,600以上の三角灯籠

▲2年ぶりに復活をした坪井川演出。
これまでの約三分の一の演出スケールですが、多くの関係機関のご協力により実現しました。

▲多くの観光客や見物客で賑わいました

▲三角公園は、幻想的なLEDでの世界観。崇城大学・内丸研究室の作品です。
本年のみずあかりは終了しました。
多くのボランティアご協力、ご来場ありがとうございました。
また、近日中に詳報させて頂きます。
============
本年のみずあかり実績(10月20日速報値)
| 開催日程 | 2017年 10月7日(土)18時~22時の点灯 10月8日(日 18時~21時の点灯 |
| 観客動員数 | 約9万5,000人 |
| ボランティア数 | 約6,000名 (内訳) ◎事前制作 1,100名 ◎当日・撤収 1,240名 ◎三角灯籠 3,551名 ◎合計 5,891名 |
| あかりびと総数 | 約330名(実際:327名) |
| ろうそくの数 | 約3万5千個 |
| 三角灯籠数 | 3,610個 (内訳) ・団体制作参加 3,551個 ・当日ワークショップ 59個 |
| 竹灯籠の数 | 約1万2,200個 ※竹オブジェ・半割竹・三角灯籠・ ぼんぼり等すべてを1カウントとして計算) |
| 使用した竹本数 | 約3,000本 ※竹3m換算 |
