◆2024年のみずあかり開催概要
名 称 | 第19回 熊本暮らし人まつり みずあかり |
日 時 | 2024年 10月12日(土)点灯時間18時~22時(予定) 10月13日(日)点灯時間18時~21時(予定) |
会 場 | 熊本市中央区花畑町一帯
◎花畑公園 |
主 催 | ◎一般社団法人 熊本暮らし人まつり ◎みずあかり運営委員会 |
共 催 | 熊本市 |
後 援 | 熊本県 |
◆あかりびとの募集について
お祭り当日に、ロウソクにあかりを灯して頂く「あかりびと(ボランティア)」を募集します。あかりびとご希望の方は、お祭り当日に直接会場へお越し下さい。ぜひ、親子やカップル、ご家族などでご参加下さい。
本年は、総合受付周辺の混雑緩和を目的に、「あかりびと」の事前受付は行いません。
「あかりびと」をご希望の方は、「チャッカマン(先が長いもの)」を各自ご持参の上、ご希望の場所・時間に直接会場にお集まり下さい。
エリア | 点灯予定時間 |
◎花畑公園 ◎花畑広場(NHK前) ◎市民会館前道路 |
18時を予定 ※準備が出来次第、会場リーダーが点灯合図をしますので、近くで待機して下さい。 |
◎持ち物:
「チャッカマン(先が長いもの)、軍手」を必ずご持参下さい。
※チャッカマンは、当日1個200円で販売もしておりますが、数に限りがあります。各自でのご持参をオススメします。
◆写真・ビデオ撮影をお楽しみの皆さまへ
事故防止・安全上の理由により、2013年よりみずあかり会場内でのカメラ三脚・脚立の使用をお断りしています。ご来場頂くみなさまが気持ちよく、安全・快適に会場内でお楽しみいただけるよう、写真・ビデオ愛好家の皆さまへのご協力とご理解をお願いします。
※手持ち又は一脚使用の撮影は、周りのお客様に充分ご配慮お願いします。
◆献灯用ぼんぼりの販売(花畑公園)
花畑公園の中央に位置する推定樹齢600~700年の大クスノキの周りに竹ぼんぼりの献灯場を設置。和ろうそくに火を灯し、願い事を書いた短冊を添えて竹ぼんぼりを献灯出来ます。
献灯用竹ぼんぼりは、花畑公園内で、1つ500円で販売します。販売時間は、18時~21時30分(日曜日は20時30分まで)を予定。数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
◆公式グッズの販売(みずあかりタオル)
みずあかりでは、オフィシャルグッズとして、みずあかりタオルを市民会館前の総合受付テントで販売しております。日本製(今治タオル・綿100%)で、2種類のタイプをご準備しております。どちらとも「1枚1,500円(税込)」で販売しております。みずあかりの記念にぜひお買い求め下さい。数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります。